2016年3月18日金曜日

自転車で東京から高知へ行くにはどのルートを通れば良いか?

こういう挑戦をしている人がいるらしいので試しにどの道路を通れば一番良いかを考えてみます。




最重要ポイントは

  • 長距離でもいいから勾配を避ける


人力で移動しているんだから当たり前の話ですが、登り坂をこぐのは大変苦労します。
良い自転車でも苦労するんだから、マウンテンバイクで舗装路を行く場合はより苦労します。

なるべく勾配を避けるべきでしょう。もっとも勾配を避けたとしてもやっぱきついんですけどね。


もう一つ

  • 大型車が多い道路を避ける


事故ったら相手にも迷惑がかかりますので。それに死ぬのは嫌でしょう。自転車は常に死と隣り合わせであることを肝に銘じてください。





ということでルートを選定してみました。



この区間の重要ポイントは伊豆半島をどう抜けるか。
246、箱根、熱函の3ルートがありますが、246が無難です。
旧246なら車も少ないです。ただし一部で現246も通らないといけません。



もうひとつポイントは静岡から浜松までは海岸線沿いを通ることです。
日本坂トンネルは危ないですが、宇津ノ谷トンネルも危ないので
どうしようもありませんがこの2択です。

宇津ノ谷トンネル

御前崎から浜岡方面へ向かう道路



浜松からは割と平坦な道が続きますが、ルートをミスすると勾配が続きます。
東海道本線が勾配をうまく避けているので東海道線沿いを通りましょう。
名古屋からは西へ進み、関西入りすることになります。

幸田から先の国道23号を自転車が通るのは危険 こんな道路で信号もないから
そもそも一部区間は通行できないはず
国道23号ではなく1号を通って西へ向かいましょう


関ヶ原、鞍掛峠、石槫峠、湯の山、鈴鹿峠、名阪酷道、青山峠、
などなどありますが、ベターなのは石槫峠です。
石槫峠(いしぐれとうげ)

勾配は関ヶ原経由が一番ゆるいですが、いかんせん遠回りすぎるので石槫峠を通りましょう。
他の峠も難点ばかりなので通らないほうが無難です。

伊賀上野経由は国道163号の道幅が狭いのにトラックが通りまくるのでお勧めしません。

国道163号









琵琶湖沿いに出たら、あとは大体淀川(宇治川)沿いを通ります。
171に出たら西宮まで171だ!と車の場合は考えますが、自転車だと少しきつい。
途中で新大阪を経由して国道2号へ
国道2号に出たら、明姫幹線を通る場所以外はひたすら西へ進みます。

明姫幹線


一番きついのはこの区間です。
四国に繋がる道はしまなみ海道しかありません。
そのしまなみ海道も尾道~向島はフェリーしか通っていませんので注意。

しかしそこに至るまでが大変です。トラックが多い道路を避けられない。

岡山からは旧山陽道へ。国道2号は大型車だらけです。

しまなみ海道は坂道街道でもあります。優雅なサイクリングを思い浮かべますが
実態は橋を上り下りするたびに疲れ果てる道路です。



このストリートビューの場所からあの高架まで上り下りしないといけない


今治からは国道196号などを通り西条へ。西条から国道194号へ。

西条市から見た四国山地


ここから先は箱根以上にきつい峠の連続となります。
今回本山経由ルートを提示しましたが、国道194号で伊野・高知へ行くのが一番の近道です。

国道194号

桂浜分岐










ここまで解説してみましたが、どうでしたか。正直車でも3~4日欲しい行程ではありますね。

このルート、私も6割程度は車で実走済ですが、時間かかるよねというのが正直なところです。自転車で3日で行くのは無理です。

もし行くのであれば、3週間の日程で行くことをお勧めします。そして飛行機の一番いい席より金がかかるのでお金を忘れずに。

行く先々で地方の名産品もあります。小田原ではかまぼこが有名です。駿河湾は深海が広がっており、漁港から深海魚がたくさんあがってきます。浜松はうなぎが有名ですが、養殖で有名な一色も愛知にあります。豊橋といえばうずらが大変有名ですね。
桑名にはハマグリがありますし、琵琶湖には臭い寿司もあります。瀬戸内の海の幸は豊富です。

それを吉野家だコンビニだファミレスだで済ませるのはもったいなさすぎるのでぜひ堪能しましょう。


(追記) 自転車なら伊良湖通って伊勢行くのもいいと思うし、和歌山~徳島のフェリーに乗るのもいいと思うのですが、チートだと思う人もいそうなので、できる限り陸上で行く区間を選定してみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿