2015年6月30日火曜日

四国日帰り 別子ライン (愛媛県道47号→県道6号→国道319号) 新居浜市~別子山~富郷~四国中央市・三島

 

国道319号 具定展望台から見る土居方面、観音寺方面




新居浜市から県道47号・6号を通って、別子山を経由して四国中央市・三島に抜ける
というのは東予地方の有名なドライブスポットとなっています。
別子ラインと呼ばれています。

この日は簡単に別子ラインを走行してきました。







これから目の前に見えている山脈を越えます。

架け替え中の橋を通ります。

険しい山道です。







30分ほどかけて大永山トンネルまで走行しました。


大永山トンネルを超えると狭い道がしばらく続きます。




別子山村の中心部

もう一つの中心部 学校があります



富郷ダム

ここから国道319号 三島方面へ


法皇トンネル

待避所のある奇妙な構造となっています。


展望台から この日は絶景でした。

展望台から




国道11号との交差点です。
ここで終わります。



動画です。









2015年6月23日火曜日

第2回アンケートの結果

2015年5月末から実施している第二回アンケートが数十件集まっているため、
結果を出しておきたいと思います。
具体的に何票入ったかという数字はぼかしています。

まだ受け付けています(というか常に受け付けています)ので
もし気になる方は回答していってください。

第二回
http://enq-maker.com/6i6v9uM
第一回
http://enq-maker.com/3Pm4pkA

・ブログを読んでいる人の数について

半数以上が読んでいるとの答えでしたが、読んでいない人も結構いることがわかりました。
それでも読んでいる人が多いといのはありがたいです。
訪問頻度については週1~数回くらいが一番多いです。
ブログ投稿も毎日ではないので訪問はそれくらいがちょうどいい頻度じゃないかと思います。


・内容に満足しているか? →ほとんどの人が「はい」「読んでないからわからない」と解答
・旅行記を読みたいか? →ほとんどの人が「はい」と解答

これはありがたいことです。旅行記については1回の更新作業の手間が半端ないので
頻繁に投稿するのは難しいと思いますが、ぼちぼち増やしていきたいと思っています。



・視聴端末

 ブログ→ パソコンが一番多いがスマホも多い

 動画→ パソコンが一番多いがスマホも多い

大体私の予想通りです。スマホが意外と少ない印象です。
パソコンではどちらもデスクトップPCで見る人のほうが多いという結果でした。
ブログもYoutubeも内容的にはPCに最適化していますので、個人的には良い結果かなと思います。


動画の投稿頻度はどれくらいがいいか? →現在のペースが良い が一番多い

現在のペース(1~2日に1回動画を投稿する)が望ましいと思っている人が一番多い、それも圧倒的に多いです。
現在よりも投稿頻度は落として良いと考えている人も多いです。

意外にも、もっと動画を投稿してほしいという要望は少なかったです。

という結果が出たので、現在のペースのまま続けます。
たまに長期間旅行に出ることがありますので、その時期は投稿ペースが落ちます。



観光地で撮影した普通の動画については見たいと思うか? →見たくないという意見も多い

観光地で撮影した普通の動画、というのは具体的には沖縄編でアップしていた伊江島の風景やら川平湾やら、あとは観音寺銭形砂絵ですね。
どうも私にはこの手の動画はあまり求められていないようです。
まあ今までと変わらず投稿しますけど…


動画の速度は何倍速がいいか?

 酷道などカーブの多い道 → 1倍が最多 (2番目は2倍 3番目は1.5倍)
 国道県道など普通の道  → 2倍が最多 (1倍 4倍)
 高速道路          → 1倍が最多 (4倍 3倍)

この結果が個人的には一番頭を悩ませる結果となりました。
今までの倍速動画が良いと思っている人も多いみたいですが、それ以上に等速動画の需要が大きかったようです。
前回アンケートでは等速動画の需要が多く、意見として等速も見せてほしいという文章が寄せられていたのでどれくらい需要があるのか今回具体的に調査した結果です。
数倍速も1倍速も投稿することにはしていますが、個人的にしっくりくるのは数倍速の動画です。(酷道を除く)
個人的に見る分にはアノテーションなくてもいいかなと思ってるんで、もうアノテーション(説明)つけるのはやめようかなあ…


アノテーションによる説明をつけたほうがいいと思いますか? →半数がはい、半数がいいえ

さっきの続き
つまりあってもなくてもどちらでもいいわけですよね。あったほうがいいのはいいんでしょうけど…




鹿児島・佐多岬から北海道・宗谷岬まで  国道を使わず都道府県道・市区町村道だけを使って縦断できるか?  ルール説明&ルート解説その1

↑を実際にやるとしたら見たいですか?  →見たいと回答する人が圧倒的に多数

出資を求めてやろうと考えているんですが、どう思いますか?
概ね理解を得られるものの、実際出資すると答えた人は6人程度にとどまる
そして出資を求めること自体が許容できないと答えた人も6人ほどいた


この結果は予想通りではありましたが、予想ではなく実際に出てくると「うーん」と考えてしまいますね。
この結果が出た直後に道道688号開通時期が近いことを知ったので
思い切ってこの計画実行そのものを延期することにしました。

実際にこのルートで走ろうと思ったら最低20万円は必要です。その資金は今はないし集められるかも未知数、なおかつ一部通行止めが確定していてそこを迂回できる道路が5~10年後に開通するとわかっているなら今無理してやることはないですね。

期待している方は気長にお待ちください。


その他感想について

アノテーションでもいいんですが、面倒かもしれないが字幕を直接動画に埋め込んだほうがいいし飽きなくなる Aviutlといううってつけのソフトがあるから使ってみてはいかがでしょうか?との意見
Youtube動画にアノテーションによる字幕を入れる意味について (なぜ動画に直接字幕を埋め込まないか)
をご覧ください。

早送りの動画ばっかりで残念
という意見もまだ複数いただいていますが、これは等速動画を増やさないといつまでたってもこの手の意見は消えないんだろうなと思いながら等速動画を頑張って増やしています。

2015年6月21日日曜日

EuroTruckSimulator2 プレイ日記 仮想現実で欧州走破の旅 7日目 Brno→ Łódź ブルノ→ウッチ

Brnoからポーランドの Łódźへ向かいます。
ここまで来たら目指すは北極圏にある、あの半島です。


Brnoの市街から依頼主のところまで結構離れている

 Łódź(ウッチ)へカッテージチーズを運びます。



さっそく事故現場目撃 気を付けないといけませんね…


給油 ベンツは満タンでも500Lしか入らないですから給油機会が多いです。

チェコからポーランドへ向かう高速に乗ります。

欧州らしい平原が続きます。



Ostrava通過


チェコからポーランドに入りました。


Katowice(カトヴィツェ)を通過します。

こんなアングルも見れますが、このアングルだと運転がかなり雑になります。



朝事故現場を見てしまってるから注意してたんですが追突してしまった…
追突すると、罰金がとられますがそれ以上はありません。
大事故だと車体や荷物にダメージが発生することもあります。
昔マルチプレイで正面衝突に巻き込まれて一気に破損100%になったことがありました。

ウッチ市街に到着


発電所っぽい建物が見えます。

この日はなんと午後4時に仕事終了でした。




今回新たに行った街
Łódź(ウッチ)

今まで行った街
Frankfurt、Mannheim、Stuttgart
Strasbourg
Salzburg、Villach
Bolzano
Ljubljana
Brno


今まで行った国・地域
ドイツ フランス オーストリア イタリア スロベニア チェコ ポーランド


2015年6月17日水曜日

インドネシア・ジャワ島の高速道路が部分開通したというニュースを見た

2015年6月17日に書いたの記事


インドネシア最長の高速道路が開通(日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88156140X10C15A6FFE000/

チコポ─パリマナンの道路がどうこう書かれていますが、ジャワ島の地図を見てもそれらの地名がなく、さっぱりわけわからんと思う人は多いと思います。
私もぱっと見よくわからないので他のソースも見てみたらここまではわかりました。


解説すると

従来

---ジャカルタ-----     チルボン---        --スマラン-
           |
           バンドン

開通後

---ジャカルタ------------チルボン---        --スマラン-
           |
           バンドン



バンドンは人口200万以上のジャカルタ近郊では最大の都市です。

スマランはジャワ島中部にある大都市です。チルボンはその間の地方都市です。(人口30万人)
スマランよりもさらに東には、ジャワ島東部の大都市スラバヤがあり、
さらに東へ進むとバリ島があります。(バリ島は知ってる人も多いと思います)

少し前の記憶をたどると、そういえばジャカルタとバンドンの間には高速道路が通っていたものの、
スマラン・スラバヤ方面はなくて途中で不自然に南に曲がっていたので
東に伸ばす意思はあるのかなと思って航空写真を拡大したら建設中の高速がありました。

それが開通したのがこの記事になっているようです。

ジャカルタ~スマラン~スラバヤは距離的にも東京~名古屋~大阪に近いものがあります。
高速がスラバヤまで開通したらジャワ島の移動は飛躍的によくなるとは思いますが、
どうもあの国は用地買収システムが整っていないようで、まだまだ時間がかかりそうです。


2015年6月16日火曜日

Steamで売っている早期アクセスゲーム「Mini Metro」がかなり面白い (地下鉄運営ゲーム)

紹介ページ(ちょっとだけプレイ可能)
http://dinopoloclub.com/minimetro/

Mini MetroというゲームがSteamで25%オフの500円くらいだったので買ってみました。

このブログを読んでいるような方は嵌ると思います。

中身は地下鉄を効率的に運用するようなパズルゲームです。

2015年6月14日日曜日

EuroTruckSimulator2 プレイ日記 仮想現実で欧州走破の旅 5日目・6日目 Bolzano→Villach→Ljubljana→Brno ボルツァーノ→フィラッハ→リュブリャナ→ブルノ

Bolzanoの朝


5日目、仕事を調べてみるといろいろな方面にあります。

イタリア半島はまた後々走ってみたいので、東方面の仕事を探します。
リエカ、まで行くと今度はギリシャ直行コースなのでこれもパスです。
トリポリ、はリビアですね…さすがにリビアはなあ

色々考えた結果、Bolzanoから東へ、スロベニアのリュブリャナに行くことにしました。
(リュブリャナはTSMのみ収録です)

運ぶのはトラクターです。



料金所に入ります。TELEPASS(日本のETCみたいなもの)はありますが機能しません。


Veneto(ヴェネト州)

下道を少し走ると三度オーストリア入国です。

チロルの看板

kärnten(ケルンテン州)

山深い土地を進んでいきます。景色はきれいです。ゲームですが。

坂がきついので、積み荷が重くてエンジンが非力だと20km/hしか出せません…

坂を上りきると高速道路に入れるのですが…

坂を上りきって高速道路へ。

建物が見えるのですが、これが何なのかわかりません…

一旦高速を降りて、Villach(フィラッハ)の街に入ります。



フィラッハを抜けてまた高速道路へ

国境です。

5か国目、スロベニアに入ります。

上から順にスロベニア語、英語、イタリア語でWelcomeの意味です。

右下の地図を見ればわかるとおり、結構入り組んだ入り方になっています。
(現実世界ではリュブリャナに環状道路があるのでこんな回り道はしなくてもいいです)



リュブリャナに到着、そういえばETS2初のラウンドアバウトですね。

リュブリャナ大聖堂をバックに輸送完了

危険物レベル5をとりました。

5日目は12時すぎにホテルに入って終わります。



6日目

この日はチェコ第二の都市Brnoに行きます。
一気に北上するので景色も変わってきます。

その前にエンジンをパワーアップさせます。

酸(20トン) 一体どんな劇物なんでしょうか


またやってしまった衝突事故 カメラビューによっては想像よりも早くぶつかります

リュブリャナからウィーン方面へ



さようならスロベニア

4たびオーストリアへ。

高速道路がずっと続くので快適です。

Niederösterreich(ニーダーエスタライヒ州)
今まで行ったオーストリアと違って、かなりの平地を走ります。

直進するとウィーン市街、右折でブルノ・ブラチスラバ方面

登り坂なのでまた速度が出ないです。このエンジンでも20トン牽引はきついですね。

気持ちのいい青空の下、片側1車線の道路を走ります。

6か国目、チェコに入ります。



ブルノ手前の工業団地が目的地なんですが、狭いんですよねここ…
入れるのに相当苦労します。

なんとか入れたので停めます。

レベルが上がったので、精密貨物をアンロックさせます。

工業団地から北へ行き、ブルノ市街へ

ぶつけてダメージ食らったので修理します。結構痛いです。

ついでにトランスミッションを良いものにします。


14時仕事終了、ブルノで一泊



こんな感じで続けていってるんですが、更新頻度は少し落とします。
(割と単調なプレイ日記になっているため、週1くらいに落とします)
プレイ自体はとても面白いので続けていきます。



今回新たに行った街
Villach、Ljubljana、Brno(フィラッハ、リュブリャナ、ブルノ)
今まで行った街
Frankfurt、Mannheim、Stuttgart
Strasbourg
Salzburg、Villach
Bolzano
Ljubljana
Brno

今まで行った国・地域
ドイツ フランス オーストリア イタリア スロベニア チェコ